三重・熊野市 ツエノ峰(645.2m) 2012年1月1日

所要時間 14:00 ゲート−−14:21 ツエノ峰 14:23−−−14:34 ゲート

概要
 山頂直下を巻く林道より往復。林道が稜線南側から北側に越えるところにゲートとハングライダー離陸場があり、マイカーはここまで。尾根南側に地形図に無い林道があり、林道最高点までこれを辿り、踏跡を辿って尾根に取り付き植林の山頂へ。展望皆無

 まだ時間が余ったので手軽に登れる山に向かうことに。行き先はツエノ峰と西山。ネットで検索したときはそこそこの場所まで車で入れるようなことが書かれていたが、具体的にどこまで入れるかは分からなかった。直下まで行けるといいのだが。

ハングライダー離陸場?。マイカーはここまで 林道脇に駐車
ゲート 西に延びる地形図に無い林道入口
>
離陸場から見た一族山、大瀬山

 林道入口に至るまでがなかなか苦労、しかし分かってしまえば一本道だ。途中までは舗装、やがてダートだが普通車でもあまり心配無く走れる程度であった。泥濘が無いのは大いに助かった。電波塔を2か所通過して林道が稜線南側から北側に乗り移るところでゲートが登場、ということはツエノ峰東の標高500m地点だろう。ここにはハングライダー?の離陸場があり、そのために林道が使用可能だったようだ。地形図の林道の他に西に延びる林道もあったが、入口に重機が置かれて入れないようになっていた。

東尾根を登る 伐採された尾根
南側の林道に乗り移る 林道最高点から斜面へ。道あり

 ここから電線が通っている尾根上を行くが、初めは伐採された尾根でその後自然に木が生えてきたのを放置状態で籔が少しあるが隙間は多い。そのうちに斜面南側に地形図に無い細い林道が登場、さっっきの重機が置いてあった道の続きだろう。この林道も登っているようなのでうまくいけば山頂まで行けるか?と辿ってみることに。しかし南を巻きながら登って最高点は稜線に届かず下りに変わってしまった。踏跡のある泥の法面を登って作業道?を通って尾根を目指す。

道が薄くなるが上を目指す 植林に突入

山頂にある電柱 ツエノ峰山頂

 最初は照葉樹の自然林、やがて少し灌木の混じった杉の植林帯になるが踏跡は続いているようなないような。籔が薄いし尾根がバラけているので踏跡に収束しないのかもしれない。傾斜が緩むと電柱が登場、ここにも電波塔があるのかと思ったら電線はここで向きを変えて下に向かっているだけで建物はなく、三角点と手製標識があるだけだった。植林帯で展望皆無。

東尾根には明瞭な道あり 間伐された植林帯

無線中継所 最後は林道へ

 帰りは電柱に沿って下ってみたが、こちらはかなりはっきりした道が続いた。往路で使った細い林道が最接近したところで乗り移ってゲートに戻った。

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る